第33話 笑う門には・・・ |
投稿:院長 |
診察する時、まずは患者さんの表情を確認しますが、表情がさえない時に必ず聞く言葉があります。
「最近、笑っていますか?」
この言葉を聞いて、「そういえば最近笑ってなかったね」という方が少なくありません。
そんな時、私は「〇〇さんの笑った顔を是非見てみたいですね。ここで笑ってもらえませんか?」と“おねだり”すると、ほとんどの方がニコッと笑ってくれます。 この笑顔を見ると、付き添っているご家族も、診察している私もとてもハッピーな気分になれます。
笑わない理由、笑えない理由は色々あると思いますが、笑うためには理由は必要ありません。
米国の往年の心理学者のウィリアム・ジェームスは「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」という有名な言葉を残しています。
これは心理的にも証明されていて、笑顔でいる時としかめっ面をしている時は、物事の捉え方が変わってしまうこと、笑顔は他の人に“伝染”することが明らかになっています。
笑顔は身の回りの出来事がよりポジティブに感じられるようになり、周囲にも伝わるのです。 まず、朝起きたら鏡の前でニタ〜と笑ってみましょう。口角を上げて目尻を下げる要領です。この際、しわの数は気にしない!
きっと鏡の向こうの顔が、自分をハッピーにさせてくれることでしょう。 |
2019年2月12日(火) |
<< 第32話 所有物ではない 2019.2.9 |
第34話 バレンタインチョコレートの味 >> 2019.2.13 |
はじめのページに戻る |